愛知県の中央に位置する知立(ちりゅう)市。名古屋市・岡崎市といった中心都市のベッドタウンとして栄え、神社仏閣が多いことでも知られています。
どらやきよりやみつきに!藤田屋さんのあんまき
知立市が発祥の和菓子「あんまき」をご紹介。あんまきの老舗「藤田屋」さんにお邪魔しました。


店内に入ると、いろんな種類のあんまきが並んでいます。


もちもち+手のひらサイズの大きさで食べ応え抜群
「あんまき」は「どらやき」と似ていると感じるかもしれません。まず特徴的なのは、そのシルエット。

まるで海苔巻きのような長方形のシルエット。どら焼きの生地のなかにあんが包まれています。
さらに驚きなのは、その大きさです。

手のひらに迫るサイズ!これで190円〜とお手頃な価格。
もちもちとした食感も相まって食べ応え抜群なあんまきは、知立市の人々の生活に深くなじんでいます。
なんと天ぷらに!?さまざまな味わいが楽しめる
藤田屋さんでは、あずきや白あんといった定番のメニューから、カスタード、抹茶、栗、さらには「天ぷら」といった変わり種も(!)。

2018年からは愛知大学との共同開発で「クリーム&オレオ」を販売。シンプルゆえに味わいのバリエーションの広がりを見せています。
優しい甘さを生み出すこだわりのあんこ
砂糖の量を極力抑え、小豆本来の味を生かしているあんまき。だからこそ、優しい甘さが引き立ちます。
ここは藤田屋さんのこだわりポイント。砂糖をいれたほうが日持ちするそうですが、あえて砂糖の量を控えめにしているところに信念を感じます。

| 商品名 | あんまき | 
| 店舗名 | 藤田屋本店 | 
| 販売住所 | 〒472-0006 愛知県知立市山町小林24-1  | 
| アクセス情報 | 名鉄名古屋本線・三河線 知立駅から徒歩15分 | 
| 営業時間 | 8:00〜20:00 不定休 | 
| 連絡先 | 0566-81-1284 | 
| お取り寄せ有無 | なし | 
| 参考サイト | http://www.anmaki.jp/ | 
メーカーは異なりますが、あんまきはふるさと納税サイト「ふるなび」でも取り扱いがあります。
まるで半生!ラ・ポアトリーヌ

2つ目にご紹介するのは、知立ブランド特産品として指定された、「ラ・ポアトリーヌ」。
フランス産のクリームチーズを使用しており、半生のようなとろける触感が特徴的です。
ホテルのティーラウンジで購入でき、テイクアウト、イートインどちらも可能。おうちでお気に入りのお茶やコーヒーといただくのもいいかもしれません。
- 1個 180円(税込)
 - 5個入り 900円(税込)
 
※どちらもテイクアウト価格
| 商品名 | ラ・ポアトリーヌ | 
| 店舗名 | ホテルクラウンパレス知立 | 
| 販売住所 | 〒472-0033 愛知県知立市中町中128番地  | 
| アクセス情報 | 名鉄名古屋本線・三河線 知立駅から徒歩4分 | 
| 営業時間 | 11:00~18:00(ラストオーダー:17:30) 無休 ※状況により変更となる場合があります。  | 
| 連絡先 | 0566-85-0180 | 
| お取り寄せ有無 | なし | 
| 参考サイト | https://www.crownpalais.jp/chiryu/restaurant/orchid/ | 
ゆるキャラ好きな方やお子さんにおすすめ!プリントえびせんべい
ゆるキャラが好きな方には、知立市のゆるキャラ「ちりゅっぴ」が描かれたえびせんべいもおすすめ。
ちりゅっぴは、知立市の花であるかきつばたの飾り付きの馬のパーカーを着て、あんまきポーチを身につけたかわいらしいキャラクターです。
2017年には「ゆるキャラグランプリ」で準グランプリ(全国2位)に選ばれており、全国的に見ても人気の高いゆるキャラだといえます。
「プリントえびせんべい」は、国産のじゃがいもデンプンを使用したシンプルなおせんべい。プリントには天然着色料を使用しているので、お子さんも安心して食べられます。
ここではプリントえびせんべいのみのご紹介ですが、市内の複数のお店でちりゅっぴがプリントされたあんまきやマドレーヌが販売されています。気になる方はこちらをチェックしてみてくださいね。
| 商品名 | プリントえびせんべい | 
| 店舗名 | えびせん家族 知立店 | 
| 販売住所 | 〒472-0056 愛知県知立市宝3-3-18  | 
| アクセス情報 | 名鉄名古屋本線・三河線 知立駅から徒歩12分 | 
| 営業時間 | 9:30-18:30 定休日:水曜  | 
| 連絡先 | 0566-84-3511 | 
| お取り寄せ有無 | なし | 
| 参考サイト | https://www.chiryu-kanko.com/sp/selection.html | 
愛知県知立市について
愛知県知立市は、車で有名な豊田市の隣に位置します。人口は約7万2,000人と、西三河の中では小さな市です。かきつばたが市の花に指定されており、市章にも使われています。
| その他の特産品 | 馬肉どて煮・どて丼 | 
| おすすめスポット | 知立神社・遍照院・来迎寺公園・新地公園・無量寿寺 など | 
| 知立市公式ホームページ | https://www.city.chiryu.aichi.jp | 
まとめ
どらやきに似ているけれども、唯一無二の味わいを持つ「あんまき」。知立ブランド特産品として指定された、「ラ・ポアトリーヌ」。そして、全国的に見ても人気の高いゆるキャラ・ちりゅっぴがプリントされた「プリントえびせんべい」。いずれも知立市でしか味わえない商品ですので、ぜひご賞味ください。
投稿者プロフィール
最新の投稿
東京都2022.10.28緑豊かな郊外暮らしが叶う街!東京都町田市の特産品3選!
中央区2022.10.28東京都心からの便利なアクセス!神奈川県相模原市中央区の特産品3選!
東京都2022.10.26ブルーベリーで有名?東京都小平市の特産品3選!
東京都2022.10.25「桑の都」東京都八王子市の特産品3選!
   




